東京ラーメンwiki - 具材による分類(定番)

具材による分類(定番)


近年は、タレ・出汁(スープ)による分類が主流になり、
あまり具材による分類は盛んではないですが、
昔はほとんどのタレ・出汁(スープ)はオリジナリティーがなく(もしくは目立った差異がなく)、
主に具材の内容で分類することが多かったです。

その内の、
以下の各名称は、古くからあるラーメン店では多々用いられてきました、
定番的なメニューの紹介になります。

※ラーメン専門店ではあまり用いられていませんが、
 メニュー種類の多い店や、昔馴染みの、中華料理店のスタイルの店では用いられています。

チャーシューメン


その店のラーメンに、標準的な量より多くのチャーシューをトッピングしたものを一般的にチャーシューメンと呼ぶ。
どの程度チャーシューを増やしたら、という基準は特にない。



ワンタン麺


ラーメンの具に、ワンタンを入れたラーメン。
あまりラーメン専門店では見られないスタイル。
ラーメン以外もメニューにある、街中の中華料理屋タイプのお店が出していることが多い。



タンメン


タンメンは、茹でた麺の上に、炒めた肉野菜を入れたスープをかけた、塩味の汁麺。
スープは鶏ガラベースで澄んだ塩味。
塩ダレをスープで割る日本の塩ラーメンとは調理法が異なり、麺や具材も長崎ちゃんぽんとは違う。
また中国でいう湯麺とも意味が異なる。



広東麺


中華風あんかけ(たいていが片栗粉による、トロみつきの野菜炒めのようなもの)を具材にとして、
麺にかけたラーメンのこと。

スープのベースは主に醤油ラーメンであることが多く、
また、名前にはついているものの広東省とのつながりは特にない。




具材による分類(レア)